ポリプロピレンガイドPOLYETHYLENE GUIDE
2025.10.27

成形品の薄肉化を達成するにあたり、以下のような課題が想定されます。
・薄肉の成形品は樹脂が流れにくいため、流動性の不足により未充填や反り、ヒケなどの成形不良が発生しやすくなる。
・成形品の薄肉化に伴い、強度や寸法精度の確保が難しくなる。
上記の課題に対応するため、流動性と機械的特性のバランスを両立したポリプロピレン樹脂(PP)であるノバテックBC08F/BC10HRFを開発しました。
それぞれのメルトフローレート(MFR)は以下の通りで、高い流動性を有し、薄肉成形品のように金型内の流路が狭い場合でも、末端まで樹脂が充填されやすくなります。
・BC08F : MFR=75g/10min
・BC10HRF : MFR=100g/10min
流動性の比較として、従来PP(MFR = 30g/10min)とBC10HRFのスパイラルフロー評価結果を下図に示します。
従来PPが800mmに対し、BC10HRFは1,200mmの流動長を示しました。この結果から、BC10HRFの方がより高い流動性を有していることが分かります。





詳細に関するお問い合わせはこちら
免責事項
本記事に記載された試験結果、技術情報、推奨事項等は、弊社が蓄積した経験および実験室データに基づいて作成したもので、異なった条件下で使用される製品にそのまま適用できるとは限りません。
従いまして、お客様の製品、使用条件にそのまま適用できることを保証するものではなく、それらの活用に関してはお客様で責任を持って判断する必要があります。
弊社はいかなる場合においても、本製品を単独または他の製品と組み合わせて使用した場合の、製品への適合性及び本書に記載された用途における市場性と安全性については保証しません。
お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お客様に最適なソリューションをご提案いたします。